20150401ライトエクスペディション
4/16

参考装備表主なものを記載しております。正式には最終案内書の装備表をご確認下さい。「雪山登山Ⅰ」初めて雪山にチャレンジする人の講習会。アイゼン装着、ピッケルの持ち方、キックステップ、フットワークなど、基本の基本から講習します。4/5、4/19(日)谷川岳日帰り¥15,000.4/25(土)~26(日)唐松岳2日間¥30,000.5/03(祝)~04(祝)立山・雄山2日間¥28,000.5/09(土)~10(日)唐松岳2日間¥30,000.「雪山登山Ⅱ」雪山経験者対象の講習会。よりバランスが求められる場面でのアイゼンピッケルワーク、フットワークなどの講習会4/11(土)~12(日)4/25(土)~26(日)5/09(土)~10(日)5/23(土)~24(日)富士山(河口湖口)2日間¥50,000.「雪岩ミックスルート」岩場に雪が乗っている所でバランスを失うわないようにアイゼン歩行ができ、2~3級レベルの岩登りもアイゼン装着でできることが目標。4/24(金)~26(日)前穂高岳(北尾根)3日間¥85,000.5/02(土)~04(祝)白馬岳主稜3日間¥85,000.5/04(祝)~06(祝)前穂高岳(北尾根)3日間¥85,000.4/24(金)~26(日)5/04(祝)~06(祝)5/15(金)~17(日)5/29(金)~31(日)剣岳3日間¥85,000.「岩登り講習会」岩登りが初めての人もOK。それぞれのレベルに応じた講習をします。アルプスへ登る際の技術の確認やステップアップなどにも対応。4/11(土)~12(日)4/25(土)~26(日)5/16(土)~17(日)5/30(土)~31(日)6/13(土)~14(日)三ツ峠講習会2日間¥24,000.「6000m峰を目指すための講習会」6000m峰登山の必須技術、フィックスロープ通過のトレーニングをします。フィックスロープの正しい通過方法、デバイスの装着方法、下山の方法、固定方法などを解説し、繰り返し練習します。4/11(土)~12(日)6/20(土)~21(日)7/18(土)~19(日)9/19(土)~20(日)三ツ峠講習会2日間¥30,000.「高所登山を目指すための講習会」実際に富士山に登りながら、呼吸法、ペース配分、休憩の取り方、水分・エネルギー補給などを考えながら、うまく高所順応できるの効率よい方法を講習します。6/27(土)~28(日)7/11(土)~12(日)8/22(土)~23(日)9/12(土)~13(日)富士山(河口湖口)2日間¥24,000.「6000m峰・シミュレーション登山」フィックスロープ通過、雪上テント生活、高所のペース配分を考えアイランドピークなど、ヒマラヤ6,000m峰を想定して登ります。4/18(土)~19(日)5/5(日)~6(祝)八ヶ岳/立山2日間¥60,000.目的の山に登るために、登山技術の向上とチェックを目的とした登山講習会を実施します。実際のアルプスに近い状況でシミュレーション登山も行います。その山に対しての技術、体力度の再確認もできます。また、将来チャレンジするために、自分がその山に対してどのレベルにあるか事前にチェックすることも可能です。ライトエクスペディションを目指すための国内講習会&シミュレーション登山-3-

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です