20151001Lightexp
2/16

LIGHTEXPEDITIONG5000・6000mm峰登頂シリーズ憧れの6000m峰、遠征登山にチャレンジしませんか。総合レベルA:5000m峰レベル(キリマンジャロを想定)B:初めてのチャレンジに最適な6000m峰。C:ライトエクスペディションシリーズの中でも登りやすい6000m峰。D:ライトエクスペディションシリーズの中で困難な6000m峰。6000m峰の経験者が望ましい。E:7000m峰レベル。複数回の6000m峰の登山経験が望ましい。高度レベルA:6,000m以下B:6,000m~6,300mC:6,300m~6,500mD:6,500m~6,700mE:6,700m以上技術レベルA:アイゼン、ピッケル不要B:アイゼン、ピッケルを使ったことがあるC:アイゼン、ピッケルの基本的な技術を習得D:岩稜登攀やアイスクライミングをしたことがあるE:岩稜登攀やアイスクライミングの基本的な技術を習得体力レベルA:標高差800mの登り。1日の行動時間4~6時間B:標高差1000mの登り。1日の行動時間6~8時間C:標高差1000m以上の登りと長い下りが含まれます。1日の行動時間12時間以上です。宿泊レベルA:ロッジ等の宿泊施設での宿泊,または、雪の無い所でテントに宿泊し、スタッフが炊事B:雪上テントに宿泊。スタッフが炊事C:雪上テントに宿泊。テント内にて自身で炊事C:雪上テントが2ヶ所以上。テント内にて自身で炊事D:長期間の雪上テント生活。ライトエクスペディションレベル表A:容易B:やや容易C:中間D:やや難しいE:難しいインド・ネパールメラピークアイランドピークロブチェピークパルチャモ▲▲▲▲インド、パキスタン、中国、ネパールに連なるヒマラヤ山脈。世界最高峰エベレストをはじめ14座の8000m峰、そして、数多くの6000m峰が連なります。南米南米大陸を縦断するアンデス。火山を中心とした6000m峰が連なります。アンデス特有の果てしなく青い空のもと、登山をお楽しみ下さい。▲▲ペルー・ワスカランボリビア・ワイナポトシ▲エクアドル・チンボラッソ▲アルゼンチン・アコンカグア▲チリ・オッホスデルサラート▲ロシア・エルブルースエベレストやマナスルなど、本格的な遠征登山は、しっかりとした登山技術、体力、そして2カ月前後の長い期間が必要です。ライトエクスペディションシリーズは、もう少し手軽に高所登山、遠征登山が楽しめるように企画しました。手軽といっても6000m峰は、8000m峰に負けず劣らず、素晴らしい景色と遠征登山の醍醐味が体験できます。世界には、色々なタイプの5,000峰、6,000m峰がいくつもあります。AGと一緒に遠征登山の世界を楽しみましょう。ヨーロッパ・中東▲トルコ・アララトヨーロッパ東部には、アルプスより高い山があります。トルコ東部の火山アララト山。アジアとヨーロッパの境、コーカサス山脈にはエルブルースが聳えます。6000m峰にチャレンジする前のワンステップに最適な山です。▲インド・ストックカンリ▲ネパール・6000m峰インドネパール中国・チベットパキスタン-1-

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です